どーもです。(・ω・)
ひめまる(@ochahimemaru)です。
ヨスさん(@yossense)っていう、夫婦別姓してるブロガーさんが夫婦別姓と離婚率について書いたんで(ヨスさんの記事)、あたしもSM脳で考えてみました。(SM診断はこちら)
あたしは夫婦別姓できたらいいね派です。どっちにするか選べない理由がわからん。笑
ヨスさんは「夫婦別姓にする人たちは男女対等の価値観を持っていると思う。そして離婚の理由の多くは男尊女卑が、関わってる。だから男尊女卑をしない人が集まっているから、率は下がる気がする!」
みたいな理論でした。なりへろ。天才だ。
あたしも、夫婦別姓のほうが離婚率は下がる気がするんです。それはなんでかっていうと。
人でも物でも、手に入ると欲しがらないけど、手に入らないとまだ欲しがるから。
苗字を同じにすることで、手に入った感がお互い生まれるから相手を尊重しづらくなったりなんかして。
でさ、相手の気遣いを当然と思ったり、相手に干渉しすぎたり。だって自分のだもん。
で、それが、別姓だとね。それぞれに自立した意識がある上で相手と接するから大事にできると思うんです。
尊重できるし、感謝もできるし、干渉しすぎないところで接せられる。長く仲良く居られるにはここが一番大事だと思うんです。
外から縛られてくっついてるより、お互い腕でギュって自発的にくっついてたほうが気持ちが離れてないと思うんですよねー。
付き合う前は可愛い自分を見せたいけど、付き合っちゃうとオナラも「まぁ許してょ」みたいな。
慣れてくよねー。
付き合う前は、見るたび「花子ちゃんかわいいなぁ❤️」だったのが、付き合っちゃうと、「まぁいつも通りの花子ちゃんだな。」って感覚。
倦怠するよねー。笑
この感覚、夫婦別姓とかの話だけじゃなく、仕事でも勉強でも使える感覚だと思う。
会社に属してる感覚だと受け身で、雰囲気に飲まれて流れに流されるんだけど。自分がこの会社で何をするか!みたいな感覚だとその仕事はすごく良くなる。
ただ受けてる授業と自分が学びたくてする調べごとじゃ、自分への残り方はちがう。
外から枠を作ると積極性が減りうる気がします。
だから苗字を同じにして繋がる力よりもきもちの納得を力に一緒にいる夫婦別姓の離婚率はまぁ下がるよね。と。・・・あれ?繋がらない?
ヨスさんとは違う観点だけど、夫婦別姓のほうが離婚率は下がりそうらょね。って結論です
でもさでもさ、ヨスさんは別姓派の性格を捉えたり離婚の理由を考えたりととても事実から考えてるのに対して、あたしの理由ってなんか個からしかみてないので怪しいなぁと思ってます。笑
既存のルールに疑問を持ったり染まらないのって価値観Mにおおかったりします。
テラドエム、つくし疲れたM、オレルールなエス、甘えん坊エスあたりですね。
よかったら遊んでみてください。SM診断。w